保育日記
みずあそび
そら組・にじ組・ほし組
水遊びが始まりました!熱中症対策とコロナ対策をしながら、テントや日除けを活用し時間差で各クラスが園庭に出て水遊びを楽しみました。

お弁当の日
園庭でランチタイム(そら組)
今日は月に一度のお弁当の日。風が少しありましたが、暖かい日差しに囲まれながら、お家の人に作ってもらった温かいお弁当を園庭で頂きました。

環境学習プログラム
「環境キャラバン隊」
ほし組さんが、大型紙芝居やクイズ形式でわかりやすくリサイクルやごみの減量化等環境について学習しました。リサイクル鉛筆と牛乳パックを再利用したおかえりティッシュ、花の種を頂きました。

サッカー教室
サッカーあそび(ほし組)
青々とした芝生の園庭で思いっきり体を動かし、コーチからの遊びの提案に興味津々の子どもたちでした。

クッキング
夏野菜ピザ
子どもたちが育てた夏野菜のオクラをのせてピザを作りました。

プールあそび
大きなプールに感激‼
そら組の子どもたちは今年度から以上児に仲間入り。初めての大きなプールに大喜びでした。ワニさん歩きや宝探し…きれいな青空の下、子どもたちの歓声が聞こえてきました。

中庭でのプールあそび&水遊び
たんぽぽ・ちゅーりっぷ組の水あそび
中庭の芝生が青々と茂った上で、1・2歳児の子どもたちが水遊びをしました。

初めてのサッカー教室
そら組なって初挑戦
以上になって初めてのサッカー教室、初めて出会うコーチに少し緊張気味の子どもたちでした。

布施公園
ほし・にじ組の園外保育
今年度もおにぎり弁当と水筒を持って布施公園へ歩いて行きました。

雪あそび
雪だるま⛄かまくら作り
園庭に降り積もった雪で雪だるまやかまくらを作りました。チラチラと雪が降る中でも子どもたちは目をキラキラ輝かせ、園庭に飛び出して思う存分雪あそびを楽しみました。
